熱中症と予防方法【PoshPet コラム】

  • ドッグフード・キャットフード・ペット用品の通販サイトPoshPetは送料無料

商品カテゴリから探す

熱中症と予防方法

熱中症と予防方法 熱中症と予防方法

熱中症のピークは7月

熱中症は、日射病や熱射病などの総称で、夏に注意が必要な病気として広く認識される身近な病気です。夏の暑さで体力が低下して、熱中症にかかってしまう子が増えてきます。ペット保険のアニコム損害保険会社によると、最高気温が25度を超える夏日を観測し始める5月から、熱中症の請求件数が増えはじめ、ピークは7月。熱中症は、気をつければ避けることが出来る病気として注意喚起がされています。

熱中症とは?

夏の日のイメージ

熱中症では、気温や温度の高い場所、直射日光、高温で換気が不十分な場所にいることで、突然、高体温や虚脱症状にみまわれます。そうした状況下でない場合にも、息が荒くなったり、ぐったりしたりという様な愛犬・愛猫の様子があれば、熱中症の恐れを考えて、すぐにかかりつけの獣医へ受診をしましょう。
犬は、全身から汗を出して熱を放出することができる様な人間と違い、舌などの限られた部位でしか放熱ができません。人間と比べても、熱が体に籠りやすいということを知っておく必要があります。
特に、肥満犬や短毛種(フレンチ・ブルドック、シーズ、ペギニーズなど)はその傾向が強く注意が必要です。

熱中症にならないために

わんちゃん

ポイント① 高温の環境下を避ける

室内では、エアコンをつけ、室温が高くなり過ぎないように気をつけましょう。夏が近づくとペットショップには体を冷やすマットやバンダナなど、便利なグッズが並ぶようになりますので、併用すると効果的です。
外出する場合には、直射日光が強い日の日中を避け、朝方や夕方以降などの涼しい時間帯を選びましょう。通常、気温は150cmの高さで測りますが、犬はもっと地面に近い高さを歩きます。大人が暑いと感じている時は、愛犬はさらに高温の環境にいるのです。また、アスファルトの熱で、肉球をやけどしてしまう子もいます。日中の外出は、私たちが思っている以上に危険ですので避けましょう。

わんちゃんとお散歩するときの気温のイメージイラスト

ポイント② 水分補給

水は犬や猫の体の60~80%を占める重要な要素です。一般的に、健康的な状態で快適な温度条件下に暮らしている時の飲水量は、フードの乾物量(水分を除いた重量)の約 2.5 倍といわれています。十分な量の新鮮なお水を飲める環境づくりをしましょう。ウエットフードのように、食事で水分をとることができると、1日の水分摂取にとって効率的です。また、気温や運動量などによって1日の目安は調整が必要です。
また、水分補給は大切ですが、水分の摂り過ぎは胃腸の不調やうんちが緩くなるなどの弊害もありますので、過剰摂取には気をつけましょう。逆に、いつもと与え方は同じなのに、急に飲水量が増えたという時には、病気が隠れていることもあるので、獣医へ受診をしましょう。

※注意:人間用のミネラルウォーターは、 マグネシウムなどのミネラルが多く含まれているものもあり、犬や猫に与える場合は注意が必要です。

犬と猫が1日に必要な水分量(ml)

体重(kg)2345678910152025303540
19026032037043048053058063085010601250144016101780
140190240280320360400440470      
※フードから摂る水分を含む

「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」より

犬と猫が1日に必要な水分量(ml)

体重
2190140
3260190
4320240
5370280
6430320
7480360
8530400
9580440
10630470
15850 
201060 
251250 
301440 
351610 
401780 

※フードから摂る水分を含む

「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」より

体力増強!夏のごはんにひと工夫!

魚と野菜のイメージ画像 魚と野菜のイメージ画像

人でもそうですが、ワンちゃんだって、暑さが続くと食欲が落ちてきます。いつもは喜んで食べてくれるドライフードも、ニオイを嗅ぐだけで全然食べてくれないこともあります。食欲不振や食べムラによって栄養が偏り、体力が落ちてしまえば、熱中症にもかかりやすくなります。夏は食事に一工夫して、体力を保つように心がけましょう。

◎消化の良いお肉中心の食事へ

体力の維持には、栄養たっぷりな食事。体に必要なエネルギーやビタミンが不足すると、疲労が増し、体力も低下してしまいます。暑い時期になる前に、身体作りとして普段の食事の見直す良い機会です。
肉食動物の特徴をもつ犬は、植物性タンパク質よりも動物性タンパク質の消化吸収が得意です。消化の観点からタンパク源は消化の良いお肉中心の食事であることが理想です。
また、1回に与える量が少なくなる様に、1日分を回数多く、分けて与えても胃腸の負担が軽減できます。

◎いつものフードに夏の野菜や果物などを少量トッピング

旬の野菜には、その季節に摂っておきたい栄養素が豊富に含まれています。夏の野菜には、水分だけでなくビタミンやミネラルも豊富で、体の熱を冷ます清熱作用があります。

≪食材例≫

  • ・レタス:身体を穏やかに冷やしてくれます。リラックスさせ、心を落ち着かせる働きもあります。
    水分の多い食材ですが、過剰な水分を排泄することにも作用します。
    (水分量:食材100gあたり95.9g)
  • ・きゅうり:身体にこもった余分な熱を冷まし、潤いを与えてくれる働きがあります。
    (水分量:食材100gあたり95.4g)
  • ・トマト:水分を補い、身体のほてりを解消する作用があります。
    ミニトマトは普通サイズのトマトに比べ、カリウム、カルシウム、食物繊維、ビタミンAなどの栄養価が1.5~2倍ほど高いと言われています。ヘタは取り除いて与えるようにしてください。
    (水分量:食材100gあたり94g)
  • ・スイカ:熱が引き起こすイライラなどの症状を鎮めてくれるとされています。
    甘い物が大好きなワンちゃんは、スイカの甘味を好む場合が多いです。
    種と皮は取り除いてから与えるようにしましょう。
    (水分量:食材100gあたり89.6g)
【与える時の注意点】
野菜や果物は、喉に詰まらせる危険があるので愛犬に口に合わせて、小さくカットしましょう。また、詰まらせないように飼い主さんが見守ってください。また、食材を「スープにして与える」「そのままおやつとして与える」といった方法がありますが、犬には塩分は推奨されません。

こちらの記事も合わせてチェック!

▽夏バテ対策▽
【PoshPet コラム】「長引く残暑、愛犬の疲労にご注意を」

コラムはこちら

食事と一緒に水分補給!

オネストキッチン チキンレシピ

100%ヒューマングレードの原材料を豊富に入れています。ぬるま湯を入れて、よく混ぜて3分待つだけでおいしさ満点。水分補給もしっかりできます。

 

オネストキッチン ベースミックス フルーツ&ベジタブル

グレインフリーで、オーガニックはちみつなど、抗酸化作用のある厳選されたフルーツ、野菜やナッツ類が10種類以上入っています。お肉やお魚にベースミックスをトッピングするだけで究極の手作り食ができあがります。

 

WOOF(ワフ)

生肉を主原料にマヌカハニー、チアシード、バージンココナッツオイル、ホキ肝油、緑イ貝、ケルプを配合してフリーズドライ製法で作っています。3倍量の水または37度以下のぬるま湯でふやかして与えます。

 

ベースデリ

イティ ドッグ

お水のサプリPETWATERパントワンW

甘酒

ビーミーニー(BEE MEE NEE)

最近チェックした商品